1753件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-付録

┌──────┬───────────────────────┬────┬─────┬─────┬────┬─────┐ │ 議案番号 │     件           名     │上程月日│付託委員会│審査結果 │議決月日│審議結果 │ ├──────┼───────────────────────┼────┼─────┼─────┼────┼─────┤ │      │八戸職員の特殊勤務手当支給条例

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

法律施行条例制定について    議案第40号 八戸行政不服審査条例の一部を改正する条例制定について    議案第41号 八戸事務分掌条例の一部を改正する条例制定について    議案第42号 八戸職員定数条例の一部を改正する条例制定について    議案第43号 八戸職員分限に関する基準手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第44号 八戸職員の特殊勤務手当支給条例

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

法律施行条例制定について    議案第40号 八戸行政不服審査条例の一部を改正する条例制定について    議案第41号 八戸事務分掌条例の一部を改正する条例制定について    議案第42号 八戸職員定数条例の一部を改正する条例制定について    議案第43号 八戸職員分限に関する基準手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第44号 八戸職員の特殊勤務手当支給条例

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

総務省の2021年度の地方公務員の平均時間外勤務は月12.4時間となっていますが、全ての残業が適切に反映されているものではありません。限られた職員の中では、住民サービスの実行には時間外労働や休日出勤対応ができにくいそういう問題があり、地方自治体が脆弱な体制であっては、地域行政地域コミュニティー機能の維持はますます難しくなっています。このような状況の改善には職員の大幅な増員が欠かせません。

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

まず、1点目は、勤務時間についてであります。  現行の再任用制度では、技能労務職員を除き、原則、短時間勤務としておりましたが、今後は全ての職員が60歳以降においてもフルタイムで働くことが可能となるとともに、職員が健康上の理由等により短時間での勤務を希望する場合は、短時間勤務を選択することができることとなります。  

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会-02月22日-01号

法律施行条例制定について    議案第40号 八戸行政不服審査条例の一部を改正する条例制定について    議案第41号 八戸事務分掌条例の一部を改正する条例制定について    議案第42号 八戸職員定数条例の一部を改正する条例制定について    議案第43号 八戸職員分限に関する基準手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第44号 八戸職員の特殊勤務手当支給条例

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 総務協議会-02月16日-01号

包括外部監査契約の締結について   10 八戸デジタル推進計画について   11 令和4年度八戸職員採用試験実施状況について   12 令和5年度機構改革(案)及び八戸事務分掌条例の一部改正(案)の概要について   13 八戸職員定数条例の一部改正(案)の概要について   14 八戸職員分限に関する基準手続及び効果に関する条例の一部改正(案)の概要について   15 八戸職員の特殊勤務手当支給条例

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 経済協議会−01月20日-01号

今年度、仕業数としまして、平日、土曜日、日祝日、それぞれ108、100,87ということで、必要十分な数ではないんですけれども、今のところ1月1日現在で必要な人数には約9名ほど足りない現状が続いておりますが、中割りダイヤの工夫ですとか、それから非常勤務員の運転士との併任ですとか、それから、もし万が一コロナなどで出勤ができなくなったりした場合の臨時的なダイヤの検討などを含めまして、今のところ平常運行を続

八戸市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-05号

議案第102号令和4年度八戸一般会計補正予算のうち、当委員会に係る歳出予算の主なる内容は、給与改定等に伴う人件費を関係する各款で補正するほか、第1款議会費では、業務の増大に対応するため、時間外勤務手当増額するものであります。  第2款総務費では、企画費において、ふるさと寄附金受納に関係する経費を増額するものであります。  

八戸市議会 2022-12-20 令和 4年12月 民生常任委員会−12月20日-01号

その内容ですが、1項3目母子保健指導費1億5600万円の増額は、1節報酬、4節共済費、8節旅費は会計年度任用職員任用に係る人件費を、3節職員手当等業務量の増に伴う時間外勤務手当を、10節需用費消耗品費を、11節役務費支払通知等の送付に係る郵便料及び振込手数料をそれぞれ増額するとともに、12節委託料は出産・子育て応援交付金事業データ等を管理するための健康管理システム改修費を、13節使用料及

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 総務常任委員会-12月15日-01号

5の八戸職員育児休業等に関する条例では、育児休業等をすることができない規定において管理監督職から降任させない職員を追加するほか、次の6の八戸職員勤務条件に関する条例と同じく、現行再任用短時間勤務職員規定定年再任用短時間勤務職員規定に改めるものであります。  

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 建設常任委員会-12月15日-01号

4款1項11目公害対策費は41万5000円の増額で、2節給料、3節職員手当等のうち、時間外勤務手当以外の手当は、4月1日付人事異動及び給与改定に伴う人件費調整によるものでございます。3節の時間外勤務手当増額は、業務量増加対応するためのものでございます。4節共済費は、共済組合制度適用拡大に伴う会計年度任用職員共済費調整によるものでございます。

八戸市議会 2022-12-13 令和 4年12月 定例会-12月13日-03号

相談内容は、男女ともメンタル不調が最も多く、次いで家族や勤務についてが続いております。  一方で、SNS相談の課題として、相手の表情や声が分からないということから、深刻さが判断しづらいということもあり、的確に相手状況を判断する相談技術を向上させる必要があり、厚生労働省はガイドラインの活用を呼びかけております。  また、学校でもSNSを活用した相談窓口が広がっております。

八戸市議会 2022-12-06 令和 4年12月 定例会-12月06日-01号

議案第115号は、国家公務員法等の一部改正に準じ、職員定年を段階的に引き上げ、60歳に達した職員給料月額の特例を定めるとともに、地方公務員法の一部改正に伴い、管理監督職勤務上限年齢制及び定年再任用短時間勤務職員任用に関し必要な事項を定めるほか、関係条例について所要の改正等をするためのものであります。  

十和田市議会 2022-11-30 11月30日-04号

もっと簡単に借りて、その子供が当病院勤務できるような、そのほうがもっと手っ取り早いと思うのだけれども、これを全部暗記したり、理解するに時間かかると思います。 ○議長畑山親弘) 要望ですか。要望でよろしいですか。       (「うん。要望だ」と呼ぶ者あり) ○議長畑山親弘) ほかに質疑ありませんか。       (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長畑山親弘) これにて質疑を終了します。  

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

私が思うには、看護師離職率が高くて、定着が難しい、勤務形態が不規則で働きにくい、そして業務量が多過ぎると思います。また、医療技術が高度化したことで、看護師対応が難しくなっています。この頃は、新型コロナの影響もあります。これらに加え、私は処遇、待遇、いじめ、嫌がらせ、パワハラ、セクハラなどを心配しています。  そこでお聞きをします。中央病院では、このような問題はどうなのでしょうか。